織橋巧

最終更新日 2025-06-12 09:21:13

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2004年度生まれ
所属創価大
学年3年
全国大会全国中学校駅伝大会2019年 (3区・3位)
全国高校駅伝2021年 (1区・29位)
全国高校総体陸上(インターハイ)5000m2022年 (1組・14位)
全日本大学駅伝2023年 (1区・4位)
都道府県駅伝2024年 (3区・43位)
織田記念陸上5000m2024年 (2組・13位)
箱根駅伝2025年 (7区・8位)
都道府県駅伝2025年 (3区・14位)
学生ハーフ2025年 (1・20位)
丸亀国際ハーフマラソン2025年 (1・37位)
ファン登録数3人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
羽島市立羽島中
2017年,2018年,2019年
高校
>高校時代
中京
2020年,2021年,2022年
大学
>大学時代
創価大
2023年,2024年,2025年,2026年
駅伝岐阜県
2024年
駅伝岐阜県
2025年

選手としての特徴

特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
織橋巧選手は、駅伝1年生として多彩な全国大会に出場し、注目すべき記録を残しています。彼は、最長距離の箱根駅伝2025で1時間3分9秒というタイムで8位入賞を果たし、全国トップクラスの実力を示しました。さらに、都道府県駅伝2024では25分7秒のタイムで43位、2025には24分1秒と短縮し14位に入り、安定した成績を収めています。関東インカレや長距離競技会では、5000mと10000mで複数の良好な成績を残し、特に2025年の5000mでは1位を獲得しています。ハーフマラソンでは、2024年の大阪ハーフマラソンで149位、2025年の学生ハーフで20位と着実に距離を伸ばしており、持久力も兼ね備えています。彼のプレイは、全国大会での好記録と安定したパフォーマンスから、将来の活躍が期待される選手と言えるでしょう。

自己ベスト

※駅伝歴ドットコムに登録されているタイムのなかでのベストタイムになります。

種目タイム日付大会
1500 03:58.79 2021-10-10 岐阜県高校新人陸上競技大会1500m
5000 13:49.30 2024-04-29 織田記念陸上5000m
10000 28:47.63 2024-11-30 日本体育大学長距離競技会10000m
ハーフ 01:01:16 2025-02-02 学生ハーフ

>> 織橋巧の記録を追加する

織橋巧の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付成績大会順位
2025-05-0800:29:08.52関東インカレ2部10000m1組 16位
2025-03-2900:13:57.11日本体育大学長距離競技会5000m7組 1位
2025-02-0201:01:16.00学生ハーフ1 20位
2025-02-0201:01:16.00丸亀国際ハーフマラソン1 37位
2025-01-1900:24:01.00都道府県駅伝3区 14位
2025-01-0301:03:09.00箱根駅伝7区 8位
2024-11-3000:28:47.63日本体育大学長距離競技会10000m14組 24位
2024-11-1001:05:16.00世田谷246ハーフ1 24位
2024-07-2000:13:50.60ホクレン・ディスタンスチャレンジ千歳大会5000m3組 3位
2024-06-0100:29:20.67日本体育大学長距離競技会10000m5組 5位

織橋巧の投稿

織橋巧の中学時代

中学時代は羽島市立羽島中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
大橋優
2学年上
アイコン
奥田祐一郎
同級生
羽島市立..
アイコン
大野祥平
同級生
羽島市立..
アイコン
栗本航希
同級生
東京農業大
アイコン
加藤優弥
同級生
法政大
アイコン
高木丈太朗
1学年下
岐阜
アイコン
久保皓聖
2学年下
市岐阜商
アイコン
山田悠介
2学年下
岐阜協立大
アイコン
伊藤蓮人
2学年下
名古屋市..
アイコン
岩田享也
2学年下
岐阜工
アイコン
野田統護
2学年下
岐阜

大会の成績

日付成績大会順位
2019-12-15 00:09:31.00 全国中学校駅伝大会・ 3区 3位
羽島市立羽島中2017年メンバー羽島市立羽島中2018年メンバー羽島市立羽島中2019年メンバー

織橋巧の高校時代

高校時代は中京でプレー。

サマリ
織橋巧は、高校時代に陸上競技において数多くの実績を残している選手です。高校1年の秋、岐阜県高校駅伝で1位の成績を収めるとともに、同時期に行われた日本体育大学長距離競技会の5000mでは26位に位置しました。高校2年生になると、東海大学長距離記録会の5000mで4位、岐阜県高校新人大会では5000mと1500mでいずれも1位に輝き、そのうち1500mはタイム3分58秒79で順位も1位でした。同年の全国高校駅伝では29位、岐阜県高校駅伝では再び2位に入り、成績を重ねました。2021年には、5000mのタイムも14分22秒83と向上し、9位の好成績を記録しています。さらに、全国高等学校総合体育大会(インターハイ)の5000mでは14分49秒49で14位入賞を果たし、高校卒業までに国内の複数の主要大会で安定した成績を残しています。これらの経歴から、全国レベルでの長距離種目において一定の実績を築いてきた選手であることがうかがえます。

主なチームメイト

アイコン
熊谷澪
2学年上
国士舘大
アイコン
伊藤玄
2学年上
中京
アイコン
若山大晟
2学年上
広島経済大
アイコン
安藤雅陽
2学年上
中京大
アイコン
二村舞都
2学年上
帝京平成大
アイコン
熊⾕澪
2学年上
中京
アイコン
伊藤要
1学年上
山梨学院大
アイコン
岡崎樹
1学年上
駿河台大
アイコン
田畑音藍
1学年上
順天堂大
アイコン
浅井孝介
1学年上
中京
アイコン
宮前磨慧
1学年上
中京
アイコン
宮前麿慧
1学年上
中京
アイコン
渡邊駿斗
1学年上
中京
アイコン
浅野隼汰
1学年上
桜美林大
アイコン
渡邊凱斗
1学年上
中京
アイコン
岡﨑樹
1学年上
駿河台大
アイコン
新田諒晴
同級生
明治大
アイコン
佐々木陸
同級生
東京経済大
アイコン
高木結飛
同級生
アイコン
溝口銀二
同級生
中京
アイコン
山本大夢
同級生
中京
アイコン
新田涼晴
同級生
明治大
アイコン
髙木飛結
同級生
中京
アイコン
髙木結飛
同級生
中京
アイコン
加藤優弥
同級生
法政大
アイコン
佐藤有季
1学年下
武蔵野学..
アイコン
土本佳唯斗
1学年下
亜細亜大
アイコン
渋谷大和
1学年下
東京経済大
アイコン
安江優斗
1学年下
アイコン
浅倉悠人
1学年下
愛知工業大
アイコン
山本昂輝
2学年下
明治学院大
アイコン
細川士禾
2学年下
拓殖大

大会の成績

日付成績大会順位
2020-11-15 00:24:28.00 岐阜県高校駅伝・ 4区 1位
2020-12-05 00:14:58.03 日本体育大学長距離競技会5000m・ 9組 26位
2021-03-28 00:14:33.51 東海大学長距離競技会5000m・ 6組 4位
2021-10-10 00:14:47.69 岐阜県高校新人陸上競技大会5000m・ 3組 1位
2021-10-10 00:03:58.79 岐阜県高校新人陸上競技大会1500m・ 6組 1位
2021-10-10 00:04:20.24 岐阜県高校新人陸上競技大会1500m・ 5組 1位
2021-11-14 00:23:57.00 岐阜県高校駅伝・ 4区 1位
2021-11-28 00:30:27.00 東海地区高校駅伝・ 1区 2位
2021-12-05 00:14:22.83 日本体育大学長距離競技会5000m・ 30組 9位
2021-12-26 00:30:23.00 全国高校駅伝・ 1区 29位
2022-05-20 00:15:13.10 岐阜県高校総体陸上(インターハイ岐阜県予選)5000m・ 1組 2位
2022-06-17 00:14:42.52 東海高校陸上競技会(インターハイ東海予選)5000m・ 1組 1位
2022-08-03 00:14:49.49 全国高校総体陸上(インターハイ)5000m・ 1組 14位
2022-11-05 00:24:09.00 岐阜県高校駅伝・ 3区 2位
2022-11-27 00:15:01.00 東海地区高校駅伝・ 6区 3位
2022-12-03 00:14:22.37 日本体育大学長距離競技会5000m・ 4組 2位
中京2020年メンバー中京2021年メンバー中京2022年メンバー

織橋巧の大学時代

大学時代は創価大でプレー。

サマリ
織橋巧選手は、大学1年生の2023年にさまざまな陸上競技の大会に出場し、特に5000mで優れた成績を収めています。絆記録挑戦会では、14分03秒80で1位に入賞し、別の記録挑戦会では14分25秒44のタイムで10位に沈んだものの、総合的には好調に推移しています。また、U20日本陸上競技選手権では14分04秒83で2位に入り、国内有数の実力者としての地位を築いています。日本体育大学長距離競技会では14分00秒36で9位、ホクレン・ディスタンスチャレンジ士別大会では13分52秒71で1位を獲得しました。さらに、関東学生網走夏季記録挑戦競技会では29分09秒64で8位に入り、全国規模の全日本インカレ1500mでは14分18秒92の7位、全日本大学駅伝では27分25秒00の4位に入るなど、長距離を中心に安定した成績を残しています。上尾ハーフマラソンの結果は1時間4分56秒で107位とやや順位は低めながらも、多種多様な大会で経験を積んでおり、今後の成長が期待される選手です。

主なチームメイト

アイコン
桑田大輔
3学年上
中国電力
アイコン
石井大揮
3学年上
NDソフト
アイコン
山森龍暁
3学年上
YKK
アイコン
吉田悠良
3学年上
創価大
アイコン
志村健太
3学年上
アイコン
山下唯心
3学年上
創価大
アイコン
上杉祥大
3学年上
アイコン
久光康太
3学年上
創価大
アイコン
丸岡拓
3学年上
創価大
アイコン
村本翔
3学年上
創価大
アイコン
望月遥平
3学年上
創価大
アイコン
山森⿓暁
3学年上
創価大
アイコン
溝口泰良
3学年上
医療法人..
アイコン
佐藤春輝
3学年上
創価大
アイコン
有田伊歩希
3学年上
創価大
アイコン
リーキー・カミナ
2学年上
アイコン
小暮栄輝
2学年上
SUBARU
アイコン
稲葉晃弘
2学年上
創価大
アイコン
安坂光留
2学年上
創価大
アイコン
関口友太
2学年上
創価大
アイコン
濱口直人
2学年上
黒崎播磨
アイコン
野田崇央
2学年上
アイコン
吉田凌
2学年上
JR東日本
アイコン
西森燎
2学年上
創価大
アイコン
西森遼
2学年上
創価大
アイコン
安坂光瑠
2学年上
創価大
アイコン
神永皓真
2学年上
創価大
アイコン
藤ノ木丈
2学年上
アイコン
岩本信弘
2学年上
創価大
アイコン
中島海陽
2学年上
創価大
アイコン
浜口直人
2学年上
創価大
アイコン
樋渡雄太
2学年上
創価大
アイコン
若狭凜太郎
2学年上
アイコン
若狭凛太郎
2学年上
創価大
アイコン
石丸惇那
1学年上
創価大
アイコン
山下蓮
1学年上
創価大
アイコン
竹田康之助
1学年上
創価大
アイコン
黒木陽向
1学年上
創価大
アイコン
三坂佳賞
1学年上
創価大
アイコン
中村拳士郎
1学年上
創価大
アイコン
岩崎勇斗
1学年上
創価大
アイコン
安達隆志
1学年上
創価大
アイコン
野沢悠真
1学年上
創価大
アイコン
吉田響
同級生
サンベル..
アイコン
池邊康太郎
同級生
創価大
アイコン
岡野智也
同級生
創価大
アイコン
小池莉希
同級生
創価大
アイコン
篠原一希
同級生
創価大
アイコン
根上和樹
同級生
創価大
アイコン
細田峰生
同級生
創価大
アイコン
大岩準
同級生
創価大
アイコン
川田聖真
同級生
創価大
アイコン
大橋清陽
同級生
創価大
アイコン
齊藤大空
同級生
創価大
アイコン
木幡広明
同級生
創価大
アイコン
川上翔太
同級生
創価大
アイコン
山口翔輝
1学年下
創価大
アイコン
西山修平
1学年下
創価大
アイコン
齋藤一筋
1学年下
創価大
アイコン
山瀬美大
1学年下
創価大
アイコン
石丸修那
1学年下
創価大
アイコン
浦川栞伍
1学年下
創価大
アイコン
榎木凜太朗
1学年下
創価大
アイコン
迫紘太
1学年下
創価大
アイコン
有馬貫太
1学年下
創価大
アイコン
中村柊一
1学年下
創価大
アイコン
野尻七星
1学年下
創価大
アイコン
八田聡良
1学年下
創価大
アイコン
内山椋太
2学年下
創価大
アイコン
大倉凰來
2学年下
創価大
アイコン
小島宗大
2学年下
創価大
アイコン
衣川勇太
2学年下
創価大
アイコン
藤田圭悟
2学年下
創価大
アイコン
吉本聖志
2学年下
創価大
アイコン
澤江伊吹
2学年下
創価大

大会の成績

日付成績大会順位
2023-04-09 00:14:25.44 絆記録挑戦会5000m・ 2組 10位
2023-05-10 00:14:03.80 絆記録挑戦会5000m・ 3組 1位
2023-06-01 00:14:04.83 U20日本陸上競技選手権5000m・ 1組 2位
2023-06-11 00:14:00.36 日本体育大学長距離競技会5000m・ 14組 9位
2023-07-01 00:13:52.71 ホクレン・ディスタンスチャレンジ⼠別大会5000m・ 4組 1位
2023-07-16 00:29:09.64 関東学生網走夏季記録挑戦競技会10000m・ 1組 8位
2023-09-14 00:14:18.92 全日本インカレ1500m・ 4組 7位
2023-11-05 00:27:25.00 全日本大学駅伝・ 1区 4位
2023-11-19 01:04:56.00 上尾ハーフ・ 1 107位
創価大2023年メンバー創価大2024年メンバー創価大2025年メンバー

織橋巧の駅伝時代

駅伝時代は岐阜県でプレー。

主なチームメイト

アイコン
熊崎貴哉
1学年上
大塚製薬
アイコン
久保俊太
1学年上
美濃加茂
アイコン
後藤駿弥
1学年上
美濃加茂
アイコン
安島莉玖
同級生
青山学院大
アイコン
渋谷大和
同級生
東京経済大
アイコン
石郷健翔
同級生
拓殖大
アイコン
細川士禾
同級生
拓殖大
アイコン
大池達也
同級生
トヨタ紡織
アイコン
久保俊太
同級生
美濃加茂
アイコン
後藤駿弥
同級生
美濃加茂

大会の成績

日付成績大会順位
2024-01-21 00:25:07.00 都道府県駅伝・ 3区 43位
2024-01-28 01:07:56.00 大阪ハーフマラソン・ 1組 149位
2024-04-13 00:14:07.23 金栗記念選抜陸上中長距離大会5000m・ 2組 13位
2024-04-29 00:13:49.30 織田記念陸上5000m・ 2組 13位
2024-05-09 00:14:09.52 関東インカレ2部5000m・ 3組 16位
2024-05-09 00:13:58.19 関東インカレ2部5000m・ 1組 9位
2024-06-01 00:29:20.67 日本体育大学長距離競技会10000m・ 5組 5位
2024-07-20 00:13:50.60 ホクレン・ディスタンスチャレンジ千歳大会5000m・ 3組 3位
2024-11-10 01:05:16.00 世田谷246ハーフ・ 1 24位
2024-11-30 00:28:47.63 日本体育大学長距離競技会10000m・ 14組 24位

織橋巧の駅伝時代

駅伝時代は岐阜県でプレー。

主なチームメイト

アイコン
久保俊太
同級生
美濃加茂
アイコン
安島莉玖
同級生
青山学院大
アイコン
長尾優汰
同級生
美濃加茂
アイコン
大池達也
同級生
トヨタ紡織
アイコン
細川士禾
同級生
拓殖大
アイコン
服部司
同級生
東京農業大

大会の成績

日付成績大会順位
2025-01-03 01:03:09.00 箱根駅伝・ 7区 8位
2025-01-19 00:24:01.00 都道府県駅伝・ 3区 14位
2025-02-02 01:01:16.00 学生ハーフ・ 1 20位
2025-02-02 01:01:16.00 丸亀国際ハーフマラソン・ 1 37位
2025-03-29 00:13:57.11 日本体育大学長距離競技会5000m・ 7組 1位
2025-05-08 00:29:08.52 関東インカレ2部10000m・ 1組 16位