波多江隆人

最終更新日 2024-10-19 14:08:07

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2002年度生まれ
所属日本薬科大
学年卒業
全国大会学生ハーフ2022年 (1・133位)
箱根駅伝2023年 (6区・20位)
ファン登録数0人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

高校
>高校時代
福岡第一
2018年,2019年,2020年
大学
>大学時代
日本薬科大
2021年,2022年,2023年,2024年
大学
>大学時代
関東学生連合
2021年,2022年,2023年,2024年

選手としての特徴

特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
波多江隆人選手は、大学4年生の時に日本体育大学と東海大学の長距離競技会に出場し、10000mのタイムはそれぞれ00:30:21.74と00:31:02.68を記録しています。日本体育大学の記録では10位、東海大学では7位に入るなど、いずれも上位に食い込み、安定した走りを見せています。箱根駅伝予選会では、タイムは01:10:08.00で334位となっており、全体の中では中位の成績でした。これらの結果から、波多江選手は長距離種目において一定の実力を持ち、大学時代には全国大会や予選会でも経験を積んでいます。プレイでは、粘り強い走りと安定したリズムを持ち、レース展開に応じて適切に対応できる選手であることがうかがえます。

自己ベスト

※駅伝歴ドットコムに登録されているタイムのなかでのベストタイムになります。

種目タイム日付大会
5000 14:20.86 2022-07-02 日本体育大学長距離競技会5000m
10000 29:23.92 2022-11-20 関東学生10000m記録挑戦競技会
ハーフ 01:04:29 2022-10-15 箱根駅伝予選会

>> 波多江隆人の記録を追加する

波多江隆人の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付成績大会順位
2024-10-1901:10:08.00箱根駅伝予選会1 334位
2024-06-0800:31:02.68 東海大学長距離競技会10000m3組 7位
2024-06-0100:30:21.74日本体育大学長距離競技会10000m4組 10位
2023-01-0201:02:39.00箱根駅伝6区 20位
2022-11-2600:29:36.31日本体育大学長距離競技会10000m9組 29位
2022-11-2000:29:23.92関東学生10000m記録挑戦競技会9組 13位
2022-10-1501:04:29.00箱根駅伝予選会1 83位
2022-09-1700:31:22.40日本体育大学長距離競技会10000m5組 26位
2022-07-1800:29:32.83関東学生網走夏季記録挑戦競技会10000m2組 13位
2022-07-0200:14:20.86日本体育大学長距離競技会5000m8組 8位

波多江隆人の投稿

波多江隆人の高校時代

高校時代は福岡第一でプレー。

主なチームメイト

アイコン
平山万真
1学年上
第一工科大
アイコン
馬場涼平
1学年上
流通経済大
アイコン
徳田秋斗
同級生
アイコン
永野俊祐
同級生
中央学院大
アイコン
キモソップ・ビクター
同級生
福岡第一
アイコン
坪田裕貴
同級生
福岡第一
アイコン
山口隼人
同級生
福岡第一
アイコン
今村太河
同級生
福岡第一
アイコン
東澪彌
1学年下
福岡第一
アイコン
桜井優我
1学年下
城西大
アイコン
チェボティビン・サイラスキプラガット
1学年下
第一工科大
アイコン
大曲将護
1学年下
日本薬科大
アイコン
海田呂澪
1学年下
福岡第一
アイコン
森彪雅
1学年下
福岡第一
アイコン
新江飛雄我
1学年下
福岡第一
アイコン
CHEBOTIBINSILASKIPLA
1学年下
福岡第一
アイコン
砂留貫太
2学年下
福岡第一
アイコン
福嶋留魁
2学年下
城西大
アイコン
田中裕馬
2学年下
日本薬科大
アイコン
山田堅斗
2学年下
山梨学院大
アイコン
山口由
2学年下
桜美林大
アイコン
砂留貫汰
2学年下
山梨学院大
アイコン
濱村怜央
2学年下
福岡第一
アイコン
濵村怜央
2学年下
日本薬科大

大会の成績

日付成績大会順位
2019-11-16 00:16:21.00 全九州地区高校駅伝・ 6区 16位
2020-10-11 00:14:46.72 長崎陸協ナイター記録会5000m・ 9組 1位
福岡第一2018年メンバー福岡第一2019年メンバー福岡第一2020年メンバー

波多江隆人の大学時代

大学時代は日本薬科大でプレー。

サマリ
波多江隆人は、2024年の夏以降に行われた野球の交流戦や代表戦に出場し、その活躍が記録されている。この期間には、読売ジャイアンツの3軍との交流戦に先発出場し、3番・遊撃手として出場した際に、2打席連続で二塁打を放つなどの好結果を残している。また、8月31日から9月1日にかけて開催された「北海道ベースボールウィーク2024」には、東京六大学野球の選抜チームの一員として選出され、出場した。特に、8月31日の試合では途中出場であったにもかかわらず2安打を記録し、9月1日の東京六大学オールスター戦ではフル出場し、先制の適時打を含む2安打を打つなど、チームの勝利に貢献している。これらの実績から、2024年において波多江隆人は、交流戦や代表戦で存在感を示し、注目を集めている選手であることがうかがえる。

主なチームメイト

アイコン
中川竜大朗
3学年上
日本薬科大
アイコン
岩坂優志
3学年上
日本薬科大
アイコン
冨永開来
3学年上
日本薬科大
アイコン
吉田鶴斗
3学年上
日本薬科大
アイコン
下元圭人
3学年上
日本薬科大
アイコン
谷口蓮
2学年上
日本薬科大
アイコン
ノア・キプリモ
2学年上
戸上電機..
アイコン
梶原尊人
2学年上
日本薬科大
アイコン
⽩石大以夢
2学年上
日本薬科大
アイコン
⾕口蓮
2学年上
日本薬科大
アイコン
中野魁人
2学年上
NDソフト
アイコン
白石大以夢
2学年上
TRIGGER AC
アイコン
仲摩夏樹
2学年上
日本薬科大
アイコン
岩坂優志
2学年上
日本薬科大
アイコン
下元圭人
2学年上
日本薬科大
アイコン
大塚弘翔
1学年上
日本薬科大
アイコン
設永凱暉
1学年上
日本薬科大
アイコン
福永一聖
1学年上
旭化成延岡
アイコン
近友哉
1学年上
日本薬科大
アイコン
青木森
1学年上
日本薬科大
アイコン
立迫光平
1学年上
日本薬科大
アイコン
大塚弘翔
1学年上
日本薬科大
アイコン
宇野陽大
1学年上
日本薬科大
アイコン
榎本正樹
同級生
日本薬科大
アイコン
香西祐一朗
同級生
日本薬科大
アイコン
西村幸樹
同級生
日本薬科大
アイコン
川江智広
同級生
日本薬科大
アイコン
江原守平
1学年下
日本薬科大
アイコン
今村愁
1学年下
日本薬科大
アイコン
今村蓮
1学年下
日本薬科大
アイコン
加治工博恵
1学年下
日本薬科大
アイコン
井上朝陽
1学年下
日本薬科大
アイコン
坂根寛大
1学年下
日本薬科大
アイコン
石黒悠暉
1学年下
日本薬科大
アイコン
尾辻雄大
1学年下
日本薬科大
アイコン
松橋空太郎
1学年下
日本薬科大
アイコン
田中快晴
1学年下
日本薬科大
アイコン
鶴田拓
1学年下
日本薬科大
アイコン
大曲将護
1学年下
日本薬科大
アイコン
嶋田健人
1学年下
日本薬科大
アイコン
渡部匠海
1学年下
日本薬科大
アイコン
熱田聖人
1学年下
日本薬科大
アイコン
山﨑智哉
1学年下
日本薬科大
アイコン
光岡和哉
2学年下
日本薬科大
アイコン
窪田翔
2学年下
日本薬科大
アイコン
山口了生
2学年下
日本薬科大
アイコン
本郷海琉
2学年下
日本薬科大
アイコン
河原大和
2学年下
日本薬科大
アイコン
近藤蒼大
2学年下
日本薬科大
アイコン
田﨑凜空
2学年下
日本薬科大
アイコン
田中裕馬
2学年下
日本薬科大
アイコン
濵村怜央
2学年下
日本薬科大
アイコン
江口誠悟
2学年下
日本薬科大
アイコン
下田晃弘
2学年下
日本薬科大
アイコン
當山武蔵
2学年下
日本薬科大
アイコン
神領渉
2学年下
日本薬科大
アイコン
染谷雄輝
3学年下
日本薬科大
アイコン
大城拓海
3学年下
日本薬科大
アイコン
大原爽生
3学年下
日本薬科大
アイコン
大山諒馬
3学年下
日本薬科大
アイコン
岡本龍司
3学年下
日本薬科大
アイコン
葛原渚
3学年下
日本薬科大
アイコン
佐藤光希
3学年下
日本薬科大
アイコン
髙橋修一
3学年下
日本薬科大
アイコン
中原大地
3学年下
日本薬科大
日本薬科大2021年メンバー日本薬科大2022年メンバー日本薬科大2023年メンバー日本薬科大2024年メンバー

波多江隆人の大学時代

大学時代は関東学生連合でプレー。

サマリ
波多江隆人選手は、大学1年時の2021年において、多くの長距離競技会に参加し、目立った成績を収めました。特に日本体育大学長距離競技会の10000mでは、タイム00:31:32.21で1位を獲得しました。また、東海大学長距離競技会の10000mでもタイム00:31:17.34で14位となるなど、試合を重ねるごとに実力を上げていきました。5000mのレースでは、タイム00:14:25.81で4位に入賞しています。さらに、関東学生10000m記録挑戦競技会ではタイム00:30:41.32を記録し、21位となりましたが、より早いタイムも追求しています。

2年生に進むと、波多江選手は自己ベストを更新し続けます。特に日本体育大学長距離競技会の10000mではタイム00:29:57.78で2位となり、その実力を証明しました。また、関東学生網走夏季記録挑戦競技会では00:29:32.83で13位に入り、さらに成長を見せています。全日本駅伝予選会や箱根駅伝予選会でもコンスタントに参加し、タイム01:04:29.00で83位としつつ、次第に自己の限界を突破するための努力を重ねています。

大学3年生の2023年には、箱根駅伝での出場を果たし、タイム01:02:39.00で20位となり、長距離レースにおいてさらなる飛躍を見せました。大学4年生の2024年にも引き続き、タイム00:30:21.74で日本体育大学長距離競技会の10000mで10位に入賞。波多江選手は、日々の挑戦によって自己の成長を続けており、今後の活躍にも期待が寄せられています。

主なチームメイト

アイコン
斎藤俊輔
3学年上
アイコン
桐山剛
3学年上
スズキ浜..
アイコン
竹井祐貴
3学年上
JR東日本
アイコン
福谷颯太
2学年上
黒崎播磨
アイコン
大野陽人
2学年上
JFEスチ..
アイコン
辻野大輝
2学年上
富士山の..
アイコン
諸星颯大
2学年上
アイコン
貝川裕亮
2学年上
トヨタ自..
アイコン
川田啓仁
2学年上
埼玉医科..
アイコン
新田颯
2学年上
アイコン
山田拓人
2学年上
岡山陸協
アイコン
吉岡竜希
2学年上
アイコン
山中秀真
1学年上
トーエネ..
アイコン
内野李彗
1学年上
中央発條
アイコン
西村翔太
1学年上
愛知製鋼
アイコン
皆川和範
1学年上
筑波大
アイコン
難波天
同級生
NTT西日本
アイコン
村上航大
同級生
アイコン
高槻芳照
同級生
富士通
アイコン
河村悠
同級生
自衛隊体..
アイコン
杉浦慧
同級生
アイコン
町田康誠
同級生
中央発條
アイコン
小島慎也
同級生
埼玉医科..
アイコン
松川雅⻁
同級生
芝浦工業大
アイコン
大川歩夢
同級生
プレス工業
アイコン
小坂太我
同級生
日本大
アイコン
厚浦大地
同級生
NDソフト
アイコン
中山凜斗
同級生
西鉄
アイコン
新田颯
同級生
アイコン
前山晃太郎
同級生
アイコン
菊地駿介
同級生
NTN
アイコン
梶山拓郎
同級生
アイコン
鈴木康也
同級生
富士通
アイコン
田島公太郎
同級生
トヨタ自..
アイコン
稲葉勇介
同級生
NTT-BA東..
アイコン
榎本晃大
同級生
明治学院大
アイコン
工藤大和
同級生
JR東日本
アイコン
佐藤碧
同級生
アイコン
長谷川瑠
同級生
プレス工業
アイコン
森川蒼太
同級生
JFEスチ..
アイコン
栗原舜
同級生
愛知製鋼
アイコン
辻本幸翼
同級生
アイコン
片川祐大
同級生
旭化成
アイコン
溝上稜斗
同級生
アイコン
藤原稜太
同級生
関東学生..
アイコン
福本陽樹
同級生
NTT-BA東..
アイコン
高島侑翔
同級生
関東学生..
アイコン
髙島侑翔
同級生
関東学生..
アイコン
古川大晃
1学年下
アイコン
小山洋生
1学年下
筑波大
アイコン
東晃成
1学年下
麗澤大
アイコン
横田星那
1学年下
国士舘大
アイコン
秋吉拓真
1学年下
東京大
アイコン
檜垣蒼
3学年下
東海大
アイコン
宮本大心
3学年下
芝浦工業大
アイコン
佐藤我駆人
3学年下
駿河台大

大会の成績

日付成績大会順位
2021-05-08 00:31:32.21 日本体育大学長距離競技会10000m・ 1組 1位
2021-05-29 00:31:17.34 東海大学長距離競技会10000m・ 2組 14位
2021-06-19 00:14:25.81 東海大学長距離競技会5000m・ 9組 4位
2021-10-23 01:05:19.00 箱根駅伝予選会・ 1 167位
2021-11-23 00:30:41.32 関東学生10000m記録挑戦競技会・ 7組 21位
2021-11-28 00:31:15.32 東海大学長距離競技会10000m・ 2組 7位
2021-12-04 00:29:57.78 日本体育大学長距離競技会10000m・ 4組 2位
2021-12-25 00:31:27.51 平成国際大学長距離競技会10000m・ 11組 22位
2022-03-13 01:05:09.00 学生ハーフ・ 1 133位
2022-04-29 00:30:17.20 平成国際大学長距離競技会10000m・ 2組 13位
2022-05-10 00:04:06.47 平成国際大学長距離競技会1500m・ 7組 9位
2022-05-19 01:06:09.00 関東インカレハーフ・ 2組 38位
2022-06-19 00:31:08.42 全日本駅伝予選会関東地区予選会・ 2組 34位
2022-07-02 00:14:20.86 日本体育大学長距離競技会5000m・ 8組 8位
2022-07-18 00:29:32.83 関東学生網走夏季記録挑戦競技会10000m・ 2組 13位
2022-09-17 00:31:22.40 日本体育大学長距離競技会10000m・ 5組 26位
2022-10-15 01:04:29.00 箱根駅伝予選会・ 1 83位
2022-11-20 00:29:23.92 関東学生10000m記録挑戦競技会・ 9組 13位
2022-11-26 00:29:36.31 日本体育大学長距離競技会10000m・ 9組 29位
2023-01-02 01:02:39.00 箱根駅伝・ 6区 20位
2024-06-01 00:30:21.74 日本体育大学長距離競技会10000m・ 4組 10位
2024-06-08 00:31:02.68 東海大学長距離競技会10000m・ 3組 7位
2024-10-19 01:10:08.00 箱根駅伝予選会・ 1 334位
関東学生連合2021年メンバー関東学生連合2022年メンバー関東学生連合2023年メンバー関東学生連合2024年メンバー