三上雄太

最終更新日 2025-05-13 13:58:55

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1999年度生まれ
所属中国電力
全国大会箱根駅伝2021年 (5区・2位)
学生ハーフ2021年 (1・56位)
全日本インカレ10000m2021年 (1組・19位)
全日本インカレ10000m2021年 (1組・0位)
箱根駅伝2022年 (5区・13位)
織田記念陸上5000m2022年 (1組・8位)
ニューイヤー駅伝2023年 (7区・15位)
織田記念陸上5000m2025年 (1組・21位)
ファン登録数0人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

高校
>高校時代
遊学館
2015年,2016年,2017年
大学
>大学時代
創価大
2018年,2019年,2020年,2021年
実業団
>社会人時代
中国電力
駅伝石川県
2023年

選手としての特徴

特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
三上雄太選手は、実業団で活動する3年生と4年生の陸上選手です。彼は全日本実業団ハーフマラソン2024年に出場し、157位という順位ながらタイムは1時間8分35秒を記録し、長距離種目で着実な走りを披露しました。さらに、2025年の織田記念陸上の5000mでは、タイム14分13秒94で21位と全国大会での健闘を見せています。これらの成績から、長距離において一定の実力を持ち、全国大会でも良い結果を出していることがうかがえます。彼のプレイは安定感と持久力を兼ね備えており、今後の活躍に期待が寄せられます。

自己ベスト

※駅伝歴ドットコムに登録されているタイムのなかでのベストタイムになります。

種目タイム日付大会
5000 14:01.85 2020-11-14 日本体育大学長距離競技会5000m
10000 29:09.31 2021-05-20 関東インカレ10000m
ハーフ 01:05:35 2019-11-10 世田谷246ハーフ

>> 三上雄太の記録を追加する

三上雄太の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付成績大会順位
2025-04-2900:14:13.94織田記念陸上5000m1組 21位
2024-02-1101:08:35.00全日本実業団ハーフマラソン1組 157位
2023-09-0000:14:33.38中国実業団長距離記録会5000m2組 13位
2023-01-0100:47:17.00ニューイヤー駅伝7区 15位
2022-11-1300:27:32.00中国実業団駅伝5区 1位
2022-07-0600:30:46.52ホクレン・ディスタンスチャレンジ深川大会10000m2組 23位
2022-04-2900:14:18.60織田記念陸上5000m1組 8位
2022-01-0201:13:32.00箱根駅伝5区 13位
2021-09-1700:30:43.01全日本インカレ10000m1組 19位
2021-09-1700:00:00.00全日本インカレ10000m1組 0位

三上雄太の投稿

三上雄太の高校時代

高校時代は遊学館でプレー。

主なチームメイト

アイコン
吉田蒼暉
2学年上
東京陸協
アイコン
吉田大海
2学年上
日本大
アイコン
上前法誠
2学年上
上武大
アイコン
河上尚矢
2学年上
遊学館
アイコン
田中龍誠
1学年上
新電元工業
アイコン
吉村聖
1学年上
アイコン
三浦創太
1学年上
東海大
アイコン
山崎大貴
1学年上
アイコン
大石雄太
同級生
創価大
アイコン
岡嶋翼
同級生
アイコン
高柴康介
同級生
遊学館
アイコン
吉田偉彦
同級生
遊学館
アイコン
片山拓海
同級生
遊学館
アイコン
若井大樹
同級生
国士舘大
アイコン
若井優斗
同級生
国士舘大
アイコン
杵渕竜弥
1学年下
東京農業大
アイコン
町桟吾
1学年下
アイコン
馬場滉太
1学年下
遊学館
アイコン
前島一穂
1学年下
東洋大
アイコン
海田悠
1学年下
亜細亜大
アイコン
赤坂優人
2学年下
山梨学院大
アイコン
カランジャ・ジョスファット
2学年下
広島経済大
アイコン
髙塲冬弥
2学年下
遊学館
アイコン
米林悠斗
2学年下
上武大
アイコン
高塲冬弥
2学年下
東京農業大
遊学館2015年メンバー遊学館2016年メンバー遊学館2017年メンバー

三上雄太の大学時代

大学時代は創価大でプレー。

サマリ
三上雄太は、2018年に日本体育大学の大学1年生として長距離記録挑戦競技会に出場し、10000mで31分50秒90の成績を収めて25位に入りました。同年の関東学生10000m記録挑戦競技会では、30分24秒73で8位に入賞しました。大学2年次の2019年には、全日本駅伝予選会関東地区予選会にて31分04秒78のタイムで28位、平成国際大学長距離競技会の10000mでも30分48秒35の17位となっています。また、同年の世田谷246ハーフマラソンでは1時間5分35秒の27位でした。大学3年時の2020年には、多摩川5⼤学対校長距離競技会の10000mで30分12秒58の17位、トラックゲームズinTOKOROZAWAの5000mでは14位、さらに日本体育大学長距離競技会の5000mでも14分01秒85の7位に入りました。大学4年次の2021年には、箱根駅伝の全国大会で2位、全国学生ハーフでは1時間5分42秒の56位となり、関東インカレの10000mで29分09秒31の24位、5000mでも14分35秒06の26位を記録しました。同年のホクレン・ディスタンスチャレンジ士別大会では5000mを14分14秒05で17位、全日本インカレの10000mでは30分43秒01の19位という成績を残しています。これらの記録から、彼は高校卒業後に大学で長距離種目に取り組み、徐々に記録を伸ばし、全国レベルの大会にも出場していることがわかります。

主なチームメイト

アイコン
石嵜雅也
3学年上
創価大
アイコン
古場京介
3学年上
創価大
アイコン
二宗広大
3学年上
創価大
アイコン
作田将希
3学年上
JR東日本
アイコン
棚橋建太
3学年上
KEPJT
アイコン
坂野和久
3学年上
創価大
アイコン
秋山優樹
3学年上
創価大
アイコン
築舘陽介
2学年上
創価大
アイコン
米満怜
2学年上
コニカミ..
アイコン
上田結也
2学年上
医療法人..
アイコン
竹下和真
2学年上
創価大
アイコン
吉留一喬
2学年上
創価大
アイコン
ムソニ・ムイル
2学年上
プレス工業
アイコン
鈴木ニムラ
2学年上
創価大
アイコン
三井貴久
2学年上
創価大
アイコン
深江夏樹
2学年上
創価大
アイコン
福田悠一
1学年上
アイコン
松本直樹
1学年上
創価大
アイコン
鈴木大海
1学年上
セキノ興産
アイコン
大澤智樹
1学年上
創価大
アイコン
梅木陸
1学年上
創価大
アイコン
石津佳晃
1学年上
アイコン
右田綺羅
1学年上
トヨタ自..
アイコン
鈴木渓太
1学年上
創価大
アイコン
原富慶季
1学年上
アイコン
桜木啓仁
1学年上
創価大
アイコン
平田晃司
1学年上
創価大
アイコン
中村真一朗
1学年上
創価大
アイコン
原富慶李
1学年上
創価大
アイコン
飯嶌友哉
1学年上
創価大
アイコン
松本直樹
1学年上
創価大
アイコン
小野寺勇樹
同級生
アイコン
大石雄太
同級生
創価大
アイコン
西村拓海
同級生
創価大
アイコン
麻生樹
同級生
創価大
アイコン
梅木海
同級生
創価大
アイコン
中武泰希
同級生
創価大
アイコン
永井大育
同級生
アイコン
北側達也
同級生
創価大
アイコン
嶋津雄大
同級生
GMOイン..
アイコン
濱野将基
1学年下
アイコン
甲斐治輝
1学年下
アイコン
フィリップ・ムルワ
1学年下
GMOイン..
アイコン
松田爽汰
1学年下
アイコン
本田晃士郎
1学年下
GANAR
アイコン
中村智哉
1学年下
創価大
アイコン
片岡渉
1学年下
創価大
アイコン
村田海晟
1学年下
アイコン
浜野将基
1学年下
創価大
アイコン
市原利希也
1学年下
名経大高蔵
アイコン
岩崎大智
1学年下
創価大
アイコン
桑田大輔
2学年下
中国電力
アイコン
石井大揮
2学年下
NDソフト
アイコン
山森龍暁
2学年下
YKK
アイコン
吉田悠良
2学年下
創価大
アイコン
志村健太
2学年下
アイコン
山下唯心
2学年下
創価大
アイコン
上杉祥大
2学年下
アイコン
久光康太
2学年下
創価大
アイコン
丸岡拓
2学年下
創価大
アイコン
村本翔
2学年下
創価大
アイコン
望月遥平
2学年下
創価大
アイコン
山森⿓暁
2学年下
創価大
アイコン
溝口泰良
2学年下
医療法人..
アイコン
佐藤春輝
2学年下
創価大
アイコン
有田伊歩希
2学年下
創価大
アイコン
リーキー・カミナ
3学年下
アイコン
小暮栄輝
3学年下
SUBARU
アイコン
稲葉晃弘
3学年下
創価大
アイコン
安坂光留
3学年下
創価大
アイコン
関口友太
3学年下
創価大
アイコン
濱口直人
3学年下
黒崎播磨
アイコン
野田崇央
3学年下
アイコン
吉田凌
3学年下
JR東日本
アイコン
西森燎
3学年下
創価大
アイコン
西森遼
3学年下
創価大
アイコン
安坂光瑠
3学年下
創価大
アイコン
神永皓真
3学年下
創価大
アイコン
藤ノ木丈
3学年下
アイコン
岩本信弘
3学年下
創価大
アイコン
中島海陽
3学年下
創価大
アイコン
浜口直人
3学年下
創価大
アイコン
樋渡雄太
3学年下
創価大
アイコン
若狭凜太郎
3学年下
アイコン
若狭凛太郎
3学年下
創価大

大会の成績

日付成績大会順位
2018-05-12 00:31:50.90 日本体育大学長距離競技会10000m・ 3組 25位
2018-11-24 00:30:24.73 関東学生10000m記録挑戦競技会・ 3組 8位
2019-06-23 00:31:04.78 全日本駅伝予選会関東地区予選会・ 2組 28位
2019-10-19 00:30:48.35 平成国際大学長距離競技会10000m・ 6組 17位
2019-11-10 01:05:35.00 世田谷246ハーフ・ 1 27位
2020-10-04 00:30:12.58 多摩川5⼤学対校⻑距離競技会10000m・ 1組 17位
2020-10-11 00:14:10.53 トラックゲームズinTOKOROZAWA 5000m・ 1組 14位
2020-11-14 00:14:01.85 日本体育大学長距離競技会5000m・ 17組 7位
2021-01-02 01:12:05.00 箱根駅伝・ 5区 2位
2021-03-14 01:05:42.00 学生ハーフ・ 1 56位
2021-05-20 00:29:09.31 関東インカレ10000m・ 2組 24位
2021-05-23 00:14:35.06 関東インカレ5000m・ 2組 26位
2021-06-19 00:29:51.32 全日本駅伝予選会関東地区予選会・ 3組 30位
2021-07-03 00:14:14.05 ホクレン・ディスタンスチャレンジ⼠別大会5000m・ 2組 17位
2021-09-17 00:30:43.01 全日本インカレ10000m・ 1組 19位
2021-09-17 00:00:00.00 全日本インカレ10000m・ 1組 0位
創価大2018年メンバー創価大2019年メンバー創価大2020年メンバー創価大2021年メンバー

三上雄太の実業団時代

実業団時代は中国電力でプレー。

主なチームメイト

アイコン
岡本直己
15学年上
アイコン
清谷匠
11学年上
アイコン
兼実省伍
9学年上
アイコン
松井智靖
7学年上
アイコン
新迫志希
2学年上
Team Nitro
アイコン
ジョン・ムワニキ
1学年上
アイコン
大内宏樹
同級生
愛媛銀行

大会の成績

日付成績大会順位
2022-01-02 01:13:32.00 箱根駅伝・ 5区 13位
2022-04-29 00:14:18.60 織田記念陸上5000m・ 1組 8位
2022-07-06 00:30:46.52 ホクレン・ディスタンスチャレンジ深川大会10000m・ 2組 23位
2022-11-13 00:27:32.00 中国実業団駅伝・ 5区 1位
2024-02-11 01:08:35.00 全日本実業団ハーフマラソン・ 1組 157位
2025-04-29 00:14:13.94 織田記念陸上5000m・ 1組 21位
中国電力2022年メンバー中国電力2023年メンバー中国電力2024年メンバー中国電力2025年メンバー

三上雄太の駅伝時代

駅伝時代は石川県でプレー。

主なチームメイト

アイコン
中西大翔
同級生
旭化成
アイコン
中西唯翔
同級生
NTT-BA東..
アイコン
宮倉騎士
同級生
大東文化大
アイコン
小松幹汰
同級生
環太平洋大
アイコン
美馬伊吹
同級生
環太平洋大
アイコン
中川新太
同級生
駒澤大
アイコン
中條隆太
同級生
日本体育大
アイコン
久保出雄太
同級生
中国電力
アイコン
若狭凛太郎
同級生
創価大

大会の成績

日付成績大会順位
2023-01-01 00:47:17.00 ニューイヤー駅伝・ 7区 15位
2023-09-00 00:14:33.38 中国実業団長距離記録会5000m・ 2組 13位