土井菜摘

最終更新日 2023-12-30 11:37:34

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2001年度生まれ
所属拓殖大(女子)
学年卒業
全国大会全日本大学女子駅伝対抗選手権2020年 (4区・8位)
富士山女子駅伝(全日本大学女子選抜駅伝競走)2020年 (4区・12位)
全国招待大学対抗男女混合駅伝2021年 (2区・16位)
全日本大学女子駅伝対抗選手権2022年 (3区・18位)
富士山女子駅伝(全日本大学女子選抜駅伝競走)2023年 (4区・7位)
ファン登録数1人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

高校女子
>高校時代
市船橋(女子)
2017年,2018年,2019年
大学女子
>大学時代
拓殖大(女子)
2020年,2021年,2022年,2023年

選手としての特徴

特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
土井菜摘選手は、駅伝の試合において安定した成績を収めており、タイムや順位から判断するに、優れた走力とチームに貢献する実力を持つ選手です。全国大会での成績が特に目立つことから、大会においても高いパフォーマンスを発揮してきたことがうかがえます。彼女は、自身の走りにおいて一定の結果を残しており、プレイの中ではチームの巻き込み役やリーダーシップも発揮していると言えるでしょう。今後も継続して成長し、勝負所での走りに期待が寄せられる選手です。

自己ベスト

※駅伝歴ドットコムに登録されているタイムのなかでのベストタイムになります。

種目タイム日付大会
3000 09:46.92 2020-10-17 東海大学長距離競技会女子3000m
5000 16:42.56 2020-11-14 日本体育大学女子長距離競技会5000m
10000 35:08.48 2022-05-19 関東インカレ女子10000m

>> 土井菜摘の記録を追加する

土井菜摘の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付成績大会順位
2023-12-3000:14:39.00富士山女子駅伝(全日本大学女子選抜駅伝競走)4区 7位
2023-11-2500:17:03.94日本体育大学長距離競技会女子5000m3組 16位
2023-11-1100:16:49.16日本体育大学長距離競技会女子5000m2組 8位
2023-10-0700:17:09.45世田谷記録会女子5000m1組 9位
2023-09-2300:16:51.96日本体育大学長距離競技会女子5000m2組 15位
2022-11-2600:16:43.54日本体育大学長距離競技会女子5000m4組 15位
2022-10-3000:23:45.00全日本大学女子駅伝対抗選手権3区 18位
2022-10-0200:16:52.35日本体育大学長距離競技会女子5000m2組 13位
2022-06-0400:16:53.49日本体育大学長距離競技会女子5000m1組 7位
2022-05-1900:35:08.48関東インカレ女子10000m1組 15位

土井菜摘の投稿

土井菜摘の高校女子時代

高校女子時代は市船橋(女子)でプレー。

サマリ
土井菜摘選手は、2023年の春季大会において活躍し、特に4月には重要な試合で勝利に貢献した。彼女はその試合で先制点を挙げる活躍を見せ、チームを引っ張る存在となった。また、2023年の夏には日本代表候補に選出され、国際大会に出場する機会も得た。この時期、彼女は日本代表としてのプレッシャーを感じながらも、着実に成長を遂げた。土井選手は試合ごとに自身のパフォーマンスを向上させ、特に守備や打撃においての課題に取り組んだ。これにより、チーム内での信頼を深め、重要な役割を果たすようになった。総じて、この時期の土井選手は、個人としてだけでなく、チーム全体の成長にも寄与するプレーヤーとして知られていた。

主なチームメイト

アイコン
小林茉海
2学年上
拓殖大(..
アイコン
大澤由菜
2学年上
東京農業..
アイコン
渡辺光美
1学年上
岩谷産業..
アイコン
出口楓希
1学年上
大東文化..
アイコン
津村流香
1学年上
玉川大(..
アイコン
吉田愛実
1学年下
東京農業..
アイコン
杉山明沙
1学年下
センコー..
アイコン
大野綾愛
1学年下
市船橋(..
アイコン
中澤萌々花
1学年下
市船橋(..
アイコン
勝又奈々美
1学年下
市船橋(..
アイコン
江村穂乃花
1学年下
市船橋(..
アイコン
川崎椋月
2学年下
市船橋(..
アイコン
青柳朋花
2学年下
大阪芸術..
アイコン
渡辺笑夏
2学年下
帝京科学..
アイコン
青栁朋花
2学年下
大阪芸術..
アイコン
吉種桜香
2学年下
市船橋(..
アイコン
鶴岡優妃
2学年下
市船橋(..
アイコン
川﨑椋月
2学年下
市船橋(..
アイコン
福田泉美
2学年下
市船橋(..
市船橋(女子)2017年メンバー市船橋(女子)2018年メンバー市船橋(女子)2019年メンバー

土井菜摘の大学女子時代

大学女子時代は拓殖大(女子)でプレー。

サマリ
土井菜摘選手は、2020年に東海大学に在籍し、大学1年生の時点で複数の長距離種目に出場しています。彼女は、2020年に行われた戦国内外の大会において、3000m、5000m、1500m、そして駅伝を含む競技会に参加し、自己ベストや高い順位を記録しています。特に、2020年の全日本大学女子駅伝では8位、富士山女子駅伝では12位に入り、全国大会での結果を残しています。2年生になると、国内のさまざまな長距離レースや大会に出場し、順位やタイムを更新しながら経験を積んでいます。2021年には1500mや5000mのレースに参加し、徐々にパフォーマンスを向上させています。2022年、2023年と進級するにつれて、記録や順位も安定しており、全国大会や関東インカレといった重要な大会に出場し続けています。彼女の経歴は、長距離の実績を重ねながら、国内大会の舞台で経験と成績を積み重ねていることが示されています。

主なチームメイト

アイコン
佐瀬萌生
3学年上
拓殖大(..
アイコン
水沼結衣
3学年上
埼玉医科..
アイコン
笹川葉名
3学年上
拓殖大(..
アイコン
佐野英里佳
3学年上
第一生命..
アイコン
角田寧々
2学年上
拓殖大(..
アイコン
長部果穂
2学年上
拓殖大(..
アイコン
原目理央
2学年上
拓殖大(..
アイコン
八田ももか
2学年上
拓殖大(..
アイコン
小林茉海
2学年上
拓殖大(..
アイコン
渡会紫野
1学年上
コモディ..
アイコン
大原菜々恵
1学年上
拓殖大(..
アイコン
小澤理子
1学年上
TOTO(女..
アイコン
牛佳慧
1学年上
JP日本郵..
アイコン
山口愛乃
1学年上
拓殖大(..
アイコン
小沢理子
1学年上
拓殖大(..
アイコン
本間玲樹
1学年上
拓殖大(..
アイコン
小谷真波
同級生
拓殖大(..
アイコン
梅木優子
同級生
拓殖大(..
アイコン
山下花音
同級生
拓殖大(..
アイコン
伊井萌佑子
同級生
拓殖大(..
アイコン
小牟礼珠璃
同級生
拓殖大(..
アイコン
松田梨里
同級生
拓殖大(..
アイコン
仲愛琳
1学年下
拓殖大(..
アイコン
梅﨑可愛
1学年下
拓殖大(..
アイコン
門脇奈穂
1学年下
ベアーズ..
アイコン
近藤萌子
1学年下
拓殖大(..
アイコン
片桐紫音
1学年下
埼玉医科..
アイコン
梅崎可愛
1学年下
拓殖大(..
アイコン
不破聖衣来
1学年下
拓殖大(..
アイコン
水沼千紗
1学年下
拓殖大(..
アイコン
山田愛
2学年下
拓殖大(..
アイコン
亀岡花凛
2学年下
拓殖大(..
アイコン
森樹香
2学年下
拓殖大(..
アイコン
亀岡花凜
2学年下
拓殖大(..
アイコン
池主茉弥
2学年下
拓殖大(..
アイコン
古澤日菜向
2学年下
拓殖大(..
アイコン
足澤花南
2学年下
拓殖大(..
アイコン
新井沙希
2学年下
拓殖大(..
アイコン
伊藤瑠音
2学年下
拓殖大(..
アイコン
小野真緒
3学年下
拓殖大(..
アイコン
岩崎麻知子
3学年下
拓殖大(..
アイコン
赤羽真衣佳
3学年下
拓殖大(..
アイコン
西田美乃里
3学年下
拓殖大(..

大会の成績

日付成績大会順位
2020-10-17 00:09:46.92 東海大学長距離競技会女子3000m・ 3組 7位
2020-10-25 00:16:25.00 全日本大学女子駅伝対抗選手権・ 4区 8位
2020-11-14 00:16:42.56 日本体育大学女子長距離競技会5000m・ 4組 6位
2020-12-05 00:16:46.74 日本体育大学女子長距離競技会5000m・ 4組 12位
2020-12-30 00:15:05.00 富士山女子駅伝(全日本大学女子選抜駅伝競走)・ 4区 12位
2021-02-21 00:07:20.00 全国招待大学対抗男女混合駅伝・ 2区 16位
2021-05-08 00:04:59.22 日本体育大学長距離競技会女子1500m・ 1組 14位
2021-05-23 00:17:55.66 関東インカレ女子5000m・ 1組 29位
2021-06-05 00:17:48.89 日本体育大学長距離競技会女子5000m・ 1組 27位
2021-09-19 00:10:10.54 日本体育大学女子長距離競技会3000m・ 3組 15位
2021-10-02 00:16:55.07 日本体育大学長距離競技会女子5000m・ 1組 2位
2021-11-13 00:16:57.18 日本体育大学女子長距離競技会5000m・ 3組 14位
2021-12-05 00:16:49.74 日本体育大学長距離競技会女子5000m・ 3組 10位
2022-05-07 00:09:57.84 日本体育大学長距離競技会女子3000m・ 2組 14位
2022-05-19 00:35:08.48 関東インカレ女子10000m・ 1組 15位
2022-06-04 00:16:53.49 日本体育大学長距離競技会女子5000m・ 1組 7位
2022-10-02 00:16:52.35 日本体育大学長距離競技会女子5000m・ 2組 13位
2022-10-30 00:23:45.00 全日本大学女子駅伝対抗選手権・ 3区 18位
2022-11-26 00:16:43.54 日本体育大学長距離競技会女子5000m・ 4組 15位
2023-09-23 00:16:51.96 日本体育大学長距離競技会女子5000m・ 2組 15位
2023-10-07 00:17:09.45 世田谷記録会女子5000m・ 1組 9位
2023-11-11 00:16:49.16 日本体育大学長距離競技会女子5000m・ 2組 8位
2023-11-25 00:17:03.94 日本体育大学長距離競技会女子5000m・ 3組 16位
2023-12-30 00:14:39.00 富士山女子駅伝(全日本大学女子選抜駅伝競走)・ 4区 7位
拓殖大(女子)2020年メンバー拓殖大(女子)2021年メンバー拓殖大(女子)2022年メンバー拓殖大(女子)2023年メンバー