赤間陽菜

最終更新日 2022-11-28 17:42:56

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2001年度生まれ
所属中央大(女子)
学年卒業
全国大会全国女子高校駅伝2018年 (1区・52位)
ファン登録数0人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

高校女子
>高校時代
学法石川(女子)
2017年,2018年,2019年
大学女子
>大学時代
中央大(女子)
2020年,2021年,2022年,2023年

選手としての特徴

特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
※AI寸評作成の条件は以下になります。

直近半年以内での出場記録が3試合以上
アクセスランキング1000位以内

自己ベスト

※駅伝歴ドットコムに登録されているタイムのなかでのベストタイムになります。

種目タイム日付大会
5000 17:54.48 2022-11-26 日本体育大学長距離競技会女子5000m

>> 赤間陽菜の記録を追加する

赤間陽菜の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付成績大会順位
2022-11-2600:17:54.48日本体育大学長距離競技会女子5000m1組 17位
2022-11-1200:18:16.11日本体育大学長距離競技会女子5000m1組 28位
2022-10-0200:10:14.64日本体育大学長距離競技会女子3000m3組 8位
2022-07-0200:18:48.91日本体育大学長距離競技会女子5000m1組 22位
2022-06-0400:10:38.08日本体育大学長距離競技会女子3000m2組 33位
2022-05-0700:10:31.68日本体育大学長距離競技会女子3000m1組 12位
2022-04-2300:11:04.78日本体育大学長距離競技会女子3000m1組 37位
2022-03-2600:11:19.67平成国際大学長距離競技会女子3000m8組 15位
2021-12-0500:10:46.19日本体育大学長距離競技会女子3000m2組 25位
2021-11-1300:10:32.34日本体育大学長距離競技会女子3000m3組 19位

赤間陽菜の投稿

赤間陽菜の高校女子時代

高校女子時代は学法石川(女子)でプレー。

主なチームメイト

アイコン
金澤舞
2学年上
学法石川..
アイコン
渡邊怜奈
2学年上
学法石川..
アイコン
阿比留悠奈
2学年上
中京学院..
アイコン
石川美優
2学年上
亜細亜大..
アイコン
馬場海羽
2学年上
玉川大(..
アイコン
鈴木さくら
2学年上
東洋大(..
アイコン
古寺冴佳
2学年上
三井住友..
アイコン
熊谷萌
1学年上
学法石川..
アイコン
井澤真美佳
1学年上
学法石川..
アイコン
水沼梨香子
1学年上
学法石川..
アイコン
新後優希
1学年上
東洋大(..
アイコン
南條凪沙
1学年上
学法石川..
アイコン
佐々木優佳
1学年上
日本体育..
アイコン
大須賀ミウ
同級生
京都産業..
アイコン
菅野未来
同級生
しまむら..
アイコン
湯田真奈美
同級生
学法石川..
アイコン
長谷川莉子
1学年下
京都産業..
アイコン
後藤さくら
1学年下
学法石川..
アイコン
黒江彩聖
1学年下
亜細亜大..
アイコン
谷口亜実
1学年下
福島大(..
アイコン
内山伊織
1学年下
東京農業..
アイコン
亀岡花凛
2学年下
拓殖大(..
アイコン
坂本実乃里
2学年下
学法石川..
アイコン
大平水菜
2学年下
学法石川..
アイコン
檜山侑那
2学年下
学法石川..
アイコン
小島彩乃
2学年下
日本体育..
アイコン
小島さくら
2学年下
日本体育..
アイコン
大河原萌花
2学年下
名城大(..

大会の成績

日付成績大会順位
2018-12-23 00:21:32.00 全国女子高校駅伝・ 1区 52位
学法石川(女子)2017年メンバー学法石川(女子)2018年メンバー学法石川(女子)2019年メンバー

赤間陽菜の大学女子時代

大学女子時代は中央大(女子)でプレー。

サマリ
赤間陽菜選手は大学2年生の時期に日本体育大学の長距離競技会に出場しました。2021年には、女子3000mでタイム10分32秒34を記録し、順位は19位でした。また、同年の長距離競技会では別のレースでも10分46秒19で25位となっています。このことから、彼女は当時のレースで一定の競技力を持っていたことが伺えます。

その後、3年生になった2022年には、複数回の長距離競技会に参加し、特に3000m競技で様々な成績を残しました。具体的には、1月の大会で10分31秒68を記録し、12位に入賞し、同年の別のレースでは10分14秒64で8位に入った実績があります。これらの結果は、彼女の持続的な向上を示しており、特に3000m競技において成績を伸ばしていることが確認できます。

さらに、5000m競技にも挑戦し、2022年にはタイム18分48秒91で22位、18分16秒11で28位、時間を縮めて17分54秒48で17位に入った実績があり、5000mの競技でも積極的に出走していることがわかります。これにより、長距離走の持久力と技術の向上を目指している様子が伺えます。この期間に、彼女は幅広い大会に出場し、数々のタイムを残すことで着実に成績を向上させている選手であることが明らかです。

主なチームメイト

アイコン
臼井優
3学年上
中央大(..
アイコン
齋藤菜月
3学年上
中央大(..
アイコン
古田朱里
3学年上
中央大(..
アイコン
渡邉美優
2学年上
中央大(..
アイコン
大塚沙弥
2学年上
中央大(..
アイコン
高橋みず紀
1学年上
中央大(..
アイコン
石原七海
1学年上
中央大(..
アイコン
会田佳世
同級生
中央大(..
アイコン
風間歩佳
同級生
資生堂(..
アイコン
加藤礼菜
同級生
日立(女..
アイコン
杉田久瑠美
同級生
中央大(..
アイコン
鈴木梨々亜
同級生
中央大(..
アイコン
原賀藍実
同級生
中央大(..
アイコン
島貫恵梨子
1学年下
中央大(..
アイコン
高野美穂
1学年下
中央大(..
アイコン
髙野美穂
1学年下
中央大(..
アイコン
佐藤陽菜
1学年下
中央大(..
アイコン
大塚明実
1学年下
中央大(..
アイコン
木下紗那
2学年下
中央大(..
アイコン
南日向
2学年下
中央大(..
アイコン
浜野光
2学年下
中央大(..
アイコン
並木美乃
2学年下
アイコン
奥脇彩花
2学年下
中央大(..
アイコン
服部咲季
2学年下
中央大(..
アイコン
仲西梨花
3学年下
中央大(..
アイコン
前田七海
3学年下
中央大(..
アイコン
三科文
3学年下
中央大(..

大会の成績

日付成績大会順位
2021-11-13 00:10:32.34 日本体育大学長距離競技会女子3000m・ 3組 19位
2021-12-05 00:10:46.19 日本体育大学長距離競技会女子3000m・ 2組 25位
2022-03-26 00:11:19.67 平成国際大学長距離競技会女子3000m・ 8組 15位
2022-04-23 00:11:04.78 日本体育大学長距離競技会女子3000m・ 1組 37位
2022-05-07 00:10:31.68 日本体育大学長距離競技会女子3000m・ 1組 12位
2022-06-04 00:10:38.08 日本体育大学長距離競技会女子3000m・ 2組 33位
2022-07-02 00:18:48.91 日本体育大学長距離競技会女子5000m・ 1組 22位
2022-10-02 00:10:14.64 日本体育大学長距離競技会女子3000m・ 3組 8位
2022-11-12 00:18:16.11 日本体育大学長距離競技会女子5000m・ 1組 28位
2022-11-26 00:17:54.48 日本体育大学長距離競技会女子5000m・ 1組 17位
中央大(女子)2020年メンバー中央大(女子)2021年メンバー中央大(女子)2022年メンバー中央大(女子)2023年メンバー