髙田陽織

最終更新日 2024-12-15 12:17:27

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2002年度生まれ
所属佛教大(女子)
学年卒業
全国大会富士山女子駅伝(全日本大学女子選抜駅伝競走)2021年 (7区・15位)
全国招待大学対抗男女混合駅伝2022年 (2区・10位)
全日本大学女子駅伝対抗選手権2022年 (6区・20位)
富士山女子駅伝(全日本大学女子選抜駅伝競走)2022年 (7区・22位)
ファン登録数0人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

高校女子
>高校時代
東海大福岡(女子)
2018年,2019年,2020年
大学女子
>大学時代
佛教大(女子)
2021年,2022年,2023年,2024年

選手としての特徴

特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
髙田陽織選手は、日本体育大学の大学4年生であり、陸上競技の長距離種目において安定した実績を残しています。彼女は2024年の大阪ハーフマラソン女子の戦では、タイム1時間17分39秒で43位に入賞し、長距離走において一定のレベルを持つことが証明されています。また、同年の長距離競技会では、女子5000mに出場し、7位と10位という好成績を収めており、特に5000mでは7位という順位は、全国規模の大会での実績として注目できます。これらの成績から、彼女は実力と粘り強さを兼ね備えた選手であり、フィールを生かしたプレイに特徴づけられると考えられます。全国大会や重要なレースでの経験を積んでおり、今後の活躍も期待される大学女子長距離選手です。

自己ベスト

※駅伝歴ドットコムに登録されているタイムのなかでのベストタイムになります。

種目タイム日付大会
5000 16:48.33 2022-11-12 日本体育大学長距離競技会女子5000m
10000 36:40.66 2022-05-26 関西インカレ女子10000m
ハーフ 01:17:39 2024-01-28 大阪ハーフマラソン女子

>> 髙田陽織の記録を追加する

髙田陽織の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付成績大会順位
2024-11-3000:17:21.39日本体育大学長距離競技会女子5000m2組 10位
2024-11-0900:17:14.06日本体育大学長距離競技会女子5000m1組 7位
2024-01-2801:17:39.00大阪ハーフマラソン女子1組 43位
2023-05-2400:36:58.05関西インカレ女子10000m1組 12位
2023-01-2901:18:39.00関西学生ハーフ女子1組 21位
2023-01-2901:18:39.00大阪ハーフマラソン女子1組 49位
2022-12-3000:32:28.00富士山女子駅伝(全日本大学女子選抜駅伝競走)7区 22位
2022-11-1200:16:48.33日本体育大学長距離競技会女子5000m2組 13位
2022-10-3000:24:05.00全日本大学女子駅伝対抗選手権6区 20位
2022-07-1700:17:26.58関西学連長距離強化記録会女子5000m1組 1位

髙田陽織の投稿

髙田陽織の高校女子時代

高校女子時代は東海大福岡(女子)でプレー。

主なチームメイト

アイコン
菅田雅香
2学年上
JP日本郵..
アイコン
中尾有梨沙
2学年上
日本ウェ..
アイコン
中山優奈
1学年上
スターツ..
アイコン
川原一文
1学年上
大阪芸術..
アイコン
藤岡加梨
同級生
アイコン
高田陽織
同級生
東海大福..
アイコン
梅﨑可愛
同級生
拓殖大(..
アイコン
花田愛
1学年下
東亜大(..
アイコン
前田紗良
1学年下
東海大福..
アイコン
明日山理子
1学年下
福岡大(..
アイコン
新谷希乃風
2学年下
東海大福..
アイコン
倉光涼羽
2学年下
東海大福..
アイコン
福田琉唯夏
2学年下
東亜大(..
アイコン
松尾佳奈
2学年下
東海大福..
東海大福岡(女子)2018年メンバー東海大福岡(女子)2019年メンバー東海大福岡(女子)2020年メンバー

髙田陽織の大学女子時代

大学女子時代は佛教大(女子)でプレー。

サマリ
髙田陽織選手は、大学時代にさまざまな長距離競技で活躍した実績を持っています。彼女が大学1年生の時、2021年の富士山女子駅伝に出場し、タイムは32分07秒で順位は15位という成績を収めました。続く2年生の時期には、全国招待大学対抗男女混合駅伝で6分33秒というタイムで10位に入るなど、全国レベルでの競技に挑戦し続けました。また、関西インカレ女子5000mと10000mの競技においても、それぞれ12位の成績を記録しています。

この年は、長距離強化記録会で見事に5000mで1位を獲得するなど、自己ベストを更新する好成績を残しました。その後、全日本大学女子駅伝対抗選手権では20位、富士山女子駅伝でも22位に入るなど、全国的な大会での競技経験を積んでいます。3年生に進級すると、大阪ハーフマラソンで1時間18分39秒というタイムで49位の成績を収めましたが、関西インカレ女子10000mでは12位でフィニッシュしています。

2024年には4年生になり、大阪ハーフマラソンでタイムを1時間17分39秒に改善し、順位は43位となりました。同年の日本体育大学長距離競技会では、5000mで二度出場し、それぞれ7位と10位の成績を記録しました。このように、髙田選手は大学生活を通じて、長距離ランナーとしての成長を遂げ、様々な舞台で競技経験を積んだ選手です。

主なチームメイト

アイコン
芝本涼花
3学年上
佛教大(..
アイコン
青松真那
3学年上
佛教大(..
アイコン
井田まり子
3学年上
佛教大(..
アイコン
岡本佳奈絵
3学年上
佛教大(..
アイコン
平塚真菜
3学年上
佛教大(..
アイコン
武田愛生
2学年上
佛教大(..
アイコン
山岡美沙子
2学年上
佛教大(..
アイコン
久木柚奈
2学年上
ワコール..
アイコン
山田さやか
2学年上
佛教大(..
アイコン
原田萌花
2学年上
スターツ..
アイコン
清水ひなた
1学年上
佛教大(..
アイコン
千賀若奈
1学年上
佛教大(..
アイコン
中川瑞稀
1学年上
佛教大(..
アイコン
吉田藍
1学年上
佛教大(..
アイコン
三浦瞳
1学年上
佛教大(..
アイコン
田藍
1学年上
佛教大(..
アイコン
志村咲季
1学年上
佛教大(..
アイコン
植田萌恵
同級生
佛教大(..
アイコン
池田朱里
同級生
城西大(..
アイコン
国本陽菜
同級生
佛教大(..
アイコン
森乙葉
同級生
佛教大(..
アイコン
伊藤蒼遥
1学年下
佛教大(..
アイコン
柴田さくら
1学年下
佛教大(..
アイコン
井本彩文
1学年下
全日本大..
アイコン
山本莉瑳
1学年下
佛教大(..
アイコン
前野美優
1学年下
佛教大(..
アイコン
谷口亜未
1学年下
佛教大(..
アイコン
石田遥花
1学年下
佛教大(..
アイコン
村井美友
1学年下
佛教大(..
アイコン
森下未夢
2学年下
佛教大(..
アイコン
入山ひなの
2学年下
佛教大(..
アイコン
福永愛実
2学年下
佛教大(..
アイコン
山本瑚春
2学年下
佛教大(..
アイコン
竹田咲羽
2学年下
佛教大(..
アイコン
森下未空
2学年下
佛教大(..
アイコン
小林みさと
3学年下
佛教大(..
アイコン
北迫花
3学年下
佛教大(..
アイコン
榊原奈美希
3学年下
佛教大(..
アイコン
由良和桜
3学年下
佛教大(..

大会の成績

日付成績大会順位
2021-12-30 00:32:07.00 富士山女子駅伝(全日本大学女子選抜駅伝競走)・ 7区 15位
2022-02-20 00:06:33.00 全国招待大学対抗男女混合駅伝・ 2区 10位
2022-05-26 00:36:40.66 関西インカレ女子5000m・ 1組 12位
2022-05-26 00:36:40.66 関西インカレ女子10000m・ 1組 12位
2022-07-17 00:17:26.58 関西学連長距離強化記録会女子5000m・ 1組 1位
2022-10-30 00:24:05.00 全日本大学女子駅伝対抗選手権・ 6区 20位
2022-11-12 00:16:48.33 日本体育大学長距離競技会女子5000m・ 2組 13位
2022-12-30 00:32:28.00 富士山女子駅伝(全日本大学女子選抜駅伝競走)・ 7区 22位
2023-01-29 01:18:39.00 大阪ハーフマラソン女子・ 1組 49位
2023-05-24 00:36:58.05 関西インカレ女子10000m・ 1組 12位
2024-01-28 01:17:39.00 大阪ハーフマラソン女子・ 1組 43位
2024-11-09 00:17:14.06 日本体育大学長距離競技会女子5000m・ 1組 7位
2024-11-30 00:17:21.39 日本体育大学長距離競技会女子5000m・ 2組 10位
佛教大(女子)2021年メンバー佛教大(女子)2022年メンバー佛教大(女子)2023年メンバー佛教大(女子)2024年メンバー