鮎川翔

最終更新日 2024-02-05 20:05:45

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2001年度生まれ
所属日本福祉大
学年卒業
ファン登録数0人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

高校
>高校時代
名経大高蔵
2017年,2018年,2019年
大学
>大学時代
日本福祉大
2020年,2021年,2022年,2023年

選手としての特徴

特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
鮎川翔選手は、全国大会に出場した経験があり、その実績から高い実力を持つ選手であることが伺えます。試合のタイムや順位を踏まえると、彼は安定したパフォーマンスを発揮し、チームの重要な戦力として期待されていることがわかります。特に全国大会での活躍は、彼のプレイスキルの高さを示し、今後も注目される選手です。彼のプレイは、持ち前のスピードと粘り強さを兼ね備えており、つねに最善を尽くす姿勢が評価されています。

自己ベスト

※駅伝歴ドットコムに登録されているタイムのなかでのベストタイムになります。

種目タイム日付大会
800 01:52.18 2022-05-07 日本体育大学長距離競技会800m
1500 03:52.17 2022-10-22 東海学生陸上競技秋季選手権大会1500m
5000 15:06.29 2019-12-01 日本体育大学長距離競技会5000m

>> 鮎川翔の記録を追加する

鮎川翔の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付成績大会順位
2023-06-2400:34:00.99全日本駅伝予選会東海地区予選会2組 11位
2023-05-2600:03:53.58東海インカレ1500m5組 2位
2023-05-2600:04:07.43東海インカレ1500m1組 1位
2023-05-0600:03:58.58日本体育大学長距離競技会1500m4組 2位
2022-12-1100:28:19.00東海学生駅伝1区 16位
2022-10-2200:15:18.68東海学生陸上競技秋季選手権大会5000m4組 5位
2022-10-2200:03:52.17東海学生陸上競技秋季選手権大会1500m1組 2位
2022-05-2700:04:03.52東海インカレ1500m5組 8位
2022-05-2700:03:59.84東海インカレ1500m3組 2位
2022-05-0700:01:52.18日本体育大学長距離競技会800m3組 1位

鮎川翔の投稿

鮎川翔の高校時代

高校時代は名経大高蔵でプレー。

主なチームメイト

アイコン
高橋登也
2学年上
流通経済大
アイコン
清水透吾
2学年上
東海学園大
アイコン
市原利希也
1学年上
名経大高蔵
アイコン
清家一真
1学年上
アイコン
永井康生
同級生
名経大高蔵
アイコン
本多桜空
同級生
東海学園大
アイコン
加藤優弥
同級生
国学院大
アイコン
深沢竜生
同級生
東京経済大
アイコン
杉浦樹
同級生
亜細亜大
アイコン
西脇翔太
同級生
JR東日本
アイコン
滝優佑
1学年下
岐阜協立大
アイコン
髙橋一颯
1学年下
法政大
アイコン
渡辺凛
1学年下
専修大
アイコン
長谷川源
1学年下
アイコン
上杉泰伸
1学年下
皇学館大
アイコン
鈴木仁都
1学年下
城西大
アイコン
小島准
1学年下
セキノ興産
アイコン
越智拓登
1学年下
至学館大
アイコン
加藤壮馬
1学年下
神奈川大
アイコン
高橋一颯
1学年下
法政大
アイコン
石川龍芽
1学年下
中央発條
アイコン
樋渡雄太
1学年下
創価大
アイコン
鈴木隆介
1学年下
東洋大
アイコン
伊藤大和
1学年下
至学館大
アイコン
星野天翔
2学年下
東海学園大
アイコン
勝田俊介
2学年下
中京大
アイコン
杉浦晴人
2学年下
日本福祉大
アイコン
池上駿
2学年下
アイコン
新海弘一朗
2学年下
関西学院大
アイコン
石島湧大
2学年下
山梨学院大
アイコン
池沢悠矢
2学年下
日本体育大
アイコン
本多秋詩
2学年下
中京大
アイコン
本村翔太
2学年下
東海大
アイコン
本間脩規
2学年下
日本福祉大

大会の成績

日付成績大会順位
2019-12-01 00:15:06.29 日本体育大学長距離競技会5000m・ 31組 30位
名経大高蔵2017年メンバー名経大高蔵2018年メンバー名経大高蔵2019年メンバー

鮎川翔の大学時代

大学時代は日本福祉大でプレー。

サマリ
鮎川翔は大学3年生の時点で、陸上の長距離種目において多数の大会に参加し、好成績を収めてきました。2022年の春季大会では、東海学生陸上の1500mで2位(タイム3分56秒41)となり、長距離能力の高さを示しました。同じ年の日本体育大学長距離競技会では800mを走り1位(1分52秒18)、さらに東海インカレでは1500mで8位(4分3秒52)、2位(3分59秒84)と安定した成績を残しています。秋の東海学生陸上秋季選手権大会では、5000mで5位(15分18秒68)、1500mでは2位(3分52秒17)とその能力を発揮しました。大学4年に進むと、2023年の長距離記録は1500mで2位(3分58秒58)、東海インカレでも2位(3分53秒58)、1位(4分7秒43)という結果を残しています。さらに、全日本駅伝予選会東海地区では11位(34分00秒99)を記録し、代表に近い成績を収めてきました。これらの結果から、彼は長距離種目で安定したパフォーマンスを発揮し続けている選手であることがわかります。

主なチームメイト

アイコン
清家一真
1学年上
アイコン
早川里月
同級生
日本福祉大
アイコン
本間脩規
2学年下
日本福祉大
アイコン
大野壱太
2学年下
日本福祉大
アイコン
北村栄敏
2学年下
日本福祉大
アイコン
杉浦晴人
2学年下
日本福祉大
アイコン
鷲岡謙
2学年下
日本福祉大
アイコン
杉浦夢紀
3学年下
日本福祉大
アイコン
山本裕斗
3学年下
日本福祉大
アイコン
鷲野文紀
3学年下
日本福祉大
アイコン
久野鉄晃
3学年下
日本福祉大

大会の成績

日付成績大会順位
2022-04-09 00:03:56.41 東海学生陸上春季大会1500m・ 1組 2位
2022-05-07 00:01:52.18 日本体育大学長距離競技会800m・ 3組 1位
2022-05-27 00:04:03.52 東海インカレ1500m・ 5組 8位
2022-05-27 00:03:59.84 東海インカレ1500m・ 3組 2位
2022-10-22 00:15:18.68 東海学生陸上競技秋季選手権大会5000m・ 4組 5位
2022-10-22 00:03:52.17 東海学生陸上競技秋季選手権大会1500m・ 1組 2位
2023-05-06 00:03:58.58 日本体育大学長距離競技会1500m・ 4組 2位
2023-05-26 00:03:53.58 東海インカレ1500m・ 5組 2位
2023-05-26 00:04:07.43 東海インカレ1500m・ 1組 1位
2023-06-24 00:34:00.99 全日本駅伝予選会東海地区予選会・ 2組 11位
日本福祉大2020年メンバー日本福祉大2021年メンバー日本福祉大2022年メンバー日本福祉大2023年メンバー